アマツミソラ
田舎町で暮らす女の子達の日常
プロフィール
Author:那智黒猫
田舎町に暮らす女の子達の日常風景。
1/6ドールの野外撮影が多いです。
リンクフリーなの!
FC2カウンター
にほんブログ村
最新記事
GW有田川町ツー (05/12)
春の和歌山城 (04/02)
飛騨探訪 (03/17)
年頭のご挨拶 (01/01)
ぷち紅葉狩り (12/02)
最新コメント
鳴らない携帯:GW有田川町ツー (05/13)
那智黒猫:春の和歌山城 (04/04)
鳴らない携帯:春の和歌山城 (04/02)
那智黒猫:飛騨探訪 (03/29)
鳴らない携帯:飛騨探訪 (03/20)
鳴らない携帯:年頭のご挨拶 (01/01)
那智黒猫:ぷち紅葉狩り (12/09)
リンク
長靴を釣った猫
マッタリ半端な隠密ヲタ生活
北北東に進路をとれ!
ポタージュブログ
mello-tsure!
The cats run at full speed!!
ティセの小部屋Ⅱ
Technical Advance Garage
深海日記 インコと人形と日々の泡沫
Rollin' Dollin'
ひめかの「管理人さんはじめました」
アリサズ ア ラ モード
naturarl 100% ドール指数+α
1/6同盟
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
未分類 (1)
ドール (24)
野外撮影 (124)
屋内撮影 (28)
雑記 (8)
お酒 (3)
月別アーカイブ
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (2)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/01 (1)
2016/07 (1)
2016/04 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (1)
2015/12 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (2)
2014/08 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (3)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (2)
2012/12 (6)
2012/11 (1)
2012/10 (4)
2012/09 (2)
2012/08 (5)
2012/07 (2)
2012/06 (4)
2012/05 (5)
2012/04 (4)
2012/03 (6)
2012/02 (3)
2012/01 (6)
2011/12 (4)
2011/11 (4)
2011/10 (3)
2011/09 (5)
2011/08 (7)
2011/07 (4)
2011/06 (4)
2011/05 (3)
2011/04 (5)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (4)
2010/11 (6)
2010/10 (4)
2010/09 (2)
2010/08 (3)
2010/07 (7)
2010/06 (6)
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
久々に砲台跡
天気予報が寒波の襲来を告げる寒空の下、深山砲台へ行ってきました。
あまりの寒さにバイクを出す根性もなく、車でぷちドライブです。
最初は
ラピュタ島
として近頃話題の友ヶ島へ行こうと思ってたんだけど、連絡船が定期点検ということで欠航してました。
でも、この季節は一日二便しか船が無いんだよね~
どんだけ寒くても帰って来れなくなることを考えると、友ヶ島は暖かくなってからかな?
というわけでやって来たのは深山砲台。
こちらは地続きなので気軽に来られるのです。
まずは人が来る前に棲息掩蔽部で撮影を…と階段を降りると、スゴイ格好したお姉さんが居てびっくり!
いやもう、ホント場所が場所だけに「出た」と思って心臓が跳ね上がりました。
どうやらコスプレ撮影しているようで、女性モデルに男性カメコが数名いらっしゃいました。
ここ数年でコスプレ撮影者が増えてきてるとは聞いてましたが、四連棲息掩蔽部が全て荷物等で占拠されていて、とても撮影できる状態じゃありません。
一般の観光客が「下に降りて見てみたいなぁ…」と話しつつも、コスプレ撮影の異様な雰囲気に臆して立ち去るのを見ると、もうちょっと遠慮してコスプレしていただきたいものです。
棲息掩蔽部での撮影を断念して展望台にやって来ましたが…
寒っ!
遮蔽壕の外に出ると風が半端ないです。
展望台から眺める紀淡海峡。
薄曇りながら淡路島までハッキリと見えてますね。
この深山から対岸の淡路島由良地区までの一帯が、大阪湾防衛のための要塞だったそうで。
展望台の下の斜面には水仙が咲いてました。
慎重に斜面を降りて、水仙の中で記念撮影♪
逆光でもう一枚。
葉の落ちた木と曇天が冬って感じで寒々しいのぉ…
撮影していると、友ヶ島の方角が真っ白に…
この白いの、霧じゃなくて雪です。
ここもあっという間に吹雪に襲われてしまいました。
あまりにも寒いので棲息掩蔽部に避難しました。
地下は良いのう!暖ったけぇ~♪
このダンジョン風なロケーションでファンタジー衣装で撮影してみたいけど、それなりの照明用意しないと厳しいかな?
まだ明るい階段上部で撮影。
フォトショで彩度を落としてノスタルジックな雰囲気に加工。
イギリス積みのアンティークレンガがいい味出してるわ~
この深山砲台は明治30年竣工なので、本物のアンティークレンガですよ。
地上に戻ると、雪は止んでました。
通り雪だったみたいね。
戦争遺構とは言えレンガをふんだんに使った近代建築はホント絵になりますね。
華が無くて屋外撮影にはちょっとさみしいこの季節、ついつい訪れてしまう深山砲台でした。
←ランキング参加してます。
クリックで投票してね♪
スポンサーサイト
[2015/02/15 16:38]
|
野外撮影
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © アマツミソラ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.